HOME
入試・入学案内

免許と資格

教員免許

各学科の専門科目に加え、所定の単位を取得すれば、卒業時に高等学校教諭一種免許状を取得することができ、教師への道が開かれます。

コンピュータ・メディア工学科

高等学校教諭一種免許状(情報)

その他の学科

高等学校教諭一種免許状(工業)

資格

本学部生が取得できる資格は数多くあります。ここでは、本学部卒業生の活躍が期待される分野において需要の高い資格を紹介します。なお、工学分野の資格は実務経験を重視する傾向が強く、ここで紹介する資格も、学部卒業後数年の実務経験を経てから取得できるものがほとんどですが、その基礎となるのは在学中の学習です。本学部は、様々な資格試験の指定校や認定校となっており、有利な条件で取得できる資格もあります。

全学科共通

技術士

工学系技術者にとって最も権威ある国家資格。専門的応用能力が不可欠な分野で、計画、研究、設計、分析、試験、評価、指導業務を担当できます。JABEE認定コースの卒業生は一次試験が、その他の学科生は一次試験の共通科目が、それぞれ免除になります。

技術士補

技術士国家試験の一次試験に合格し、登録した者に与えられる称号。JABEE認定コースの卒業生は修習技術者となり、登録することで技術士補となることができます。

衛生管理者

国家資格。健康障害者の発見及び処置、作業環境の調査、作業条件や施設の改善などを担当する、安全で健康的な職場作りのスペシャリストです。実務経験1年以上で受験資格が与えられます。

衛生工学衛生管理者

衛生管理者の上位資格。有害なガスや蒸気、粉塵などを発する職場で、作業環境の評価、施設や作業法の点検、改善、職場の記録の整備などを担当できます。安全衛生教育センターが行う講習を修了すれば取得できます。

作業環境測定士

国家資格。特定の有害物質や放射性物質を扱う職場で、労働者の安全を維持するため、作業環境の測定・分析・改善などを担当します。

ガス溶接作業主任者

国家資格。アセチレン溶接装置やガス集合溶接装置を用いて、金属の溶接、溶断、過熱などの作業を行う際に、作業方法の決定や指導、安全確認などの監督業務を担当できます。実務経験1年以上で受験資格が得られます。

建設機械施工技士

国家資格。特定建築業の施工現場で、建設機械の運転、施工技術を持った監理・主任技術者として、施工監理を担当できます。機械システム工学科、電気電子システム工学科、土木環境工学科は3年以上、その他の学科は4.5年以上の実務経験で受験資格が得られます。

土木施工管理技士

国家資格。トンネル、河川、道路、ダム、橋梁など、高度な知識を必要とする土木工事現場で、現場監督あるいは主任技術者として施工管理を担当できます。土木環境工学科の学生は、在学中に2級の学科試験を受験できます。

廃棄物処理施設技術管理者

(財)日本環境衛生センターが認定する民間資格。家庭や工場から排出される廃棄物の処理施設で、職員の監督、施設の維持管理、定期検査の実施などを担当できます。(財)日本環境衛生センターの講習を修了すれば、在学中の取得が可能です。

冷凍空調技士(第1種)

(社)日本冷凍空調学会が認定する民間資格。冷凍・冷房機器装置の設計・製造・施工を担当できるほか、冷凍・冷房用の機器装置製造時に必要になる「装置検査員」や「特別装置検査員」の任命を受けることもできます。実務経験2年以上で受験資格が得られます。

機械システム工学科

自動車整備

国家資格。専門技術者として、自動車の点検、調整、整備などにつくことができます。

電気電子システム工学科

電気主任技術者

国家資格。発電所や工場、ビルなどの事業用電気工作物の工事、維持、運用に関する保安監督を担当できます。本校は認定校となっており、所定の単位を修得すれば国家試験は免除となり、所定の実務経験を経た後に取得できます。

第1種陸上特殊無線技士・第2級海上特殊無線技士

国家資格。それぞれ定められた分野の無線を操作することができます。本校は資格取得のための科目確認校となっており、所定の単位を修得すれば取得できます。

土木環境工学科

測量士

国家資格。土木工事に不可欠な測量計画の作成及び実施を担当する専門技術者です。在学中に所定の単位を取得すれば、国家試験は免除となり、実務経験1年以上で取得できます。

測量士補

国家資格。測量士の作成した計画に従い、実際の測量を担当します。所定の単位を取得すれば取得できます。

ビオトープ管理士(2級)

(財)日本生態系協会が認定する民間資格。自然生態系の保護・保全・復元、創出の理念や、野生生物等の調査技術を踏まえ、ビオトープ事業を推進する専門技術者です。本学は一部免除認定校となっており、所定の単位を取得すれば試験内容が軽減されます。

応用化学科

毒物劇物取扱責任者

国家資格。塗料、染料、農薬といった毒物、劇物の製造、輸入、販売に関する事業所で、保健衛生上の危害を防止するため、毒物や劇物の取り扱いと保管管理を担当できます。応用化学科の学生は、無試験で取得できます。

応用化学科・生命工学科

危険物取扱者

国家資格。引火性、燃焼性が高く、火災の原因となりやすい危険物を一定量以上貯蔵、あるいは使用している施設や工場などで働くためには、不可欠な資格です。全ての危険物を扱うことができる甲種の受験資格が得られます。