HOME
学部・大学院案内

生命工学科

学科のホームページを見る

現代社会の課題解決のための最先端バイオを学びます。

生命工学科では、次のような人材を養成することを目標にしています。バイオテクノロジーによって解決すべき課題を自らの力で見いだすための幅広い専門知識とそれらの課題を高い創造性をもって解決できる能力を備えた人材養成を目的としています。
具体的には、動植物および微生物を研究対象とし、それらが有する多様な構造と機能を生命工学的手法により解明し、それによって発掘した有用機能をエネルギー、環境、食糧、健康、医療等の現代社会が抱える技術的諸問題解決へ応用するための能力を養成します。また更に、自然環境と調和のとれた技術を創出するために不可欠な生命倫理を修得させます。このような人材を育てるべく、本学科では二つの大講座を置き有機的連携を図りつつ特色ある教育をしています。

生命工学科

生命機能解析学大講座

ここでは生物資源として微生物、動植物を対象とし、新規生物資源を探索するとともに、それらの多様な構造と機能を生体物質化学、生化学、遺伝子工学、細胞工学等の立場から教育します。また、遺伝情報および機能を活用するのに必要な専門的教育・研究も行っています。

生命機能開発工学大講座

ここでは生物の持つ遺伝情報資源および機能性資源から生命工学的手法を用いて有用生物の作出、有用機能の開発を行います。さらに、エネルギー、環境保全、食糧生産、健康増進、老化防止、食の安全および再生医療等に関わる技術および地球環境と調和のとれた技術を創出するための教育・研究を展開しています。

なお、学部を卒業した後、さらに学業、研究を積み重ねたい人のために、大学院修士課程および博士課程が設置されています。卒業生の多くは大学院へ進学し更に研究を深めると同時に、専門分野のスキルアップにチャレンジしています。 就職先としては食品(食品加工、飲料、醸造等)、医薬(製薬、検査)、化学(化粧品、香料)、環境(廃水処理、環境分析)関連の企業、公務員、教育機関等が主なところです。 また、社会環境が循環型社会へと加速しつつあり、リサイクルへの取り組みは避けて通れない状況であることから、多くの産業においてバイオシステムを理解できる人材へのニーズが高まりつつあります。

卒業生の進路

平成22年度

卒業者数 37
就職者数 9
進学者数 25
その他 3

主な就職先

アマノパークス、エヌオーエス、小田急商事、くろがねや、ケアコミュニケーションズ、ユタカフーズ、山梨県、山梨県警

進学先

山梨大学大学院、東京海洋大学大学院、首都大学東京大学院、横浜市立大学大学院